最近「恋愛できてなくて、女として終わってるんじゃないか」というご相談をいただきますので、お答えさせていただきます。
【答え】

恋愛至上主義じゃないけど、人として、誰かに恋心抱けなくなった時点で女性も男性も人してオワコン(終わったコンテンツ)ですわよ!
いやあああああああああああああああああって叫び声が聞こえそうですけど。
ただ、最近の干物女子の皆さんは、

恋愛だけがすべてじゃないし、むしろしたくないし

別にもういいかなあ…いなくても幸せだし

素敵な人いないしね、もういいかな

待って!!そうなりがちですけど、そうなったら、すぐ老けちゃうよ!!

そんなこと言っても…

若々しいのがいいのか、老けてしまうのがいいのかどっちですか!?

そりゃあ、若々しくいたいわ

じゃあ、恋愛をした方がいい理由をお伝えしますね!
恋愛しないと、女性は老けるのが早くなる?!
女性は誰かに恋をすると化粧やファッションを気遣って、きれいになっていくものです。
しかも女性ホルモンの分泌も促進され、お肌の調子もよくなったり、生理痛が軽くなったりします。
それだけではなく、好きな人と気持ちのいい夜の営みをすることは幸福感に包まれて、いい眠りに誘導されやすく、安眠効果があり、ストレスや疲れからあなたを解放してくれます。
つまり、普段の仕事の疲れやストレスから解放してくれます。

ただし、これには実は、条件があります。

条件って?
外せない条件、それは、心が自立した者同士の恋愛であること!
そのためには、まず自分が自分のことを好きになることが大事です。自分のことを大事にしない人に魅力を感じません。年齢を経ればなおさらです。
そして、お互いに一緒にいて居心地がいい恋愛かどうか、です。
つまり、ハグやスキンシップでリラックスできるかどうかです。
女性は特にキスできない相手だとそこから先にいたることもむずかしいので。
とりあえず、40代以降なら、お早めに確認された方がいいでしょう。
そして、お互いに慣れあわないことが大事です。恋愛も、日々お互いに成長につながるような恋愛だとマンネリ化も防げます。
付き合って日にちがたってきてしまうと、どうしてもマンネリ化は避けれません。
そういう時はお互いに、一緒にどこかにいったり飽きがこないように、工夫をしましょう。
最後に(まとめ)
人間が誰かにときめいてドキドキしている時には、「PEA(フェニール・エチル・アミン)」というホルモンが脳内に分泌されていると言われています。
PEAには集中力や快感を増幅させる作用があり、恋するときに出ることが「恋愛ホルモン」と呼ばれるゆえんです。
その他にも恋愛状態にある女性の脳内には、女性ホルモンの一種で肌を美しくする効果がある「エストロゲン」や、「快楽ホルモン」と呼ばれ、快感を誘い意欲を発揮させる「ドーパミン」などが分泌されており、これらホルモンの微妙なバランスが、人を体の内面からも美しくするのです。
AllAboutさんより
というわけで、自立した恋は、男性も女性にもいいので、自立した恋ができるようにこの干物女を抜け出すための三か条を守っていってくださいね。
干物女を抜け出し、幸せな恋愛のための三か条
- 自分自身をまずは大好きになる
- お互いに一緒にいて心地良い人を選ぶ
- お互いに慣れ合わず、飽きが来ないように適度に刺激しあう

というわけで、幸せな恋愛を!
コメント