新型コロナウイルス・お金を循環させる給付金申請について
こんばんは、カナンです。
持続化給付金なども申請が始まりましたね!簡単にまとめてみました。
オンライン申請もできるようですので、オンラインでソーシャルディスタンス。
俺がコロナで申請した制度一覧だ!皆使え!生き残れ!
日本政策金融公庫:
持続化給付金:https://t.co/WbrYKajmSV
東京都感染拡大協力金:https://t.co/8fMG5X0d0C
特別定額給付金(10万):郵送
緊急小口資金(20万円):https://t.co/uuveI3jOcF
住居確保給付金(家賃):https://t.co/ylqOpfSywP— 白井サモエド (@samoedon) May 1, 2020
持続化給付金について
持続化給付金
前年同月比で50%以上、売上が減少している事業者が対象で、資本金10億円以上の大企業を除く、法人や個人事業主が対象となります。医療法人やNPO法人など、株式会社以外の法人も対象となります。
以下により算出される売上減少額を上限に、法人であれば200万円、個人であれば100万円が支給されます。
前年の総売上 – 前年同月比で50%減となった月の売上 × 12カ月
実際の計算例をみるとわかりやすいです。
僕の親はカフェを経営しています。
食べログ2.9のお店なので元々ガラガラですが、コロナで経営はさらに厳しい状況です。
そんな中「持続化給付金」の計算法がわからないと相談されたので情報共有したら、わかりやすいと評判だったので、皆さんにも共有します。
少しでも生活が楽になりますように。 pic.twitter.com/kNrgGacw7m
— 実家が全焼したサノ🏠 (@sano_sano_sano_) April 27, 2020
申請期間はいつまで?
給付金の申請期間は2020年5月から2021年1月15日まで(電子申請の送信完了の締め切りが2021年1月15日の24時までとなる)。
たとえば、現在の手元資金は枯渇していないものの、2020年夏以降の売り上げに大きな影響が出てくると予想される場合、2020年後半までの売上50%減を見越して、申請を先延ばしするという選択もできる。
とのこと。
新型コロナウイルス・お金を循環させる給付金申請について
今は手元にお金をしっかりと残しておくことで、メンタルの安定が図れるのであれば、ぜひ活用していきましょう!
今、いろんなファイナンシャルプランナーの方たちが、無料でコロナの給付金等について無料でズーム相談受け付けているのも多いので、そういったのも活用してみてくださいね。
コメント